吹奏楽の旅2010 vol.01 市立船橋高-1 (動画はありません!!)
およそ5年前、大好評を博した涙と感動のコーナー「吹奏楽の旅」が大復活!!
今回はマーチングで全国区の実力を誇る千葉県船橋市の法田中学校を取材。
すると3年生が進学する高校の中に、「吹劇」というオリジナルの音楽劇を毎年発表しているユニークな学校があった。
セリフは使わず、楽器、歌、ダンスで作品を構成し、定期演奏会で披露するのだという。
この「吹劇」に魅せられて入学を決めた法田中3年生は8名もいたのだ。
それを聞いたスタッフは早速同市の市立船橋高校を取材!
「体育部の応援バンド」でしかなかった<弱小>市船吹奏楽部を千葉県屈指の実力校に育て上げたのが9年前に顧問となった高橋先生。
現在のバンドは3年生が抜けたばかりで一番頼りない時期だ。
しかし、この時期だからこそと高橋先生はあえて難曲を課してバンドをビシビシ鍛えている。そう。彼らは「吹奏楽の甲子園」と呼ばれる「全日本コンクール」の舞台を目指しているのだ。
市立船橋高校が属する東関東地区から「吹奏楽の甲子園」こと普門館に出場できるのは3校。しかしこの地区では市立柏高校、市立習志野高校という、普門館出場の常連である2強が君臨しているため、市立船橋高校はこの2強と同等、もしくは凌ぐ評価を得なければ普門館に出場することは難しいのだ。
果たして市船吹奏楽部は、この秋行われる全日本吹奏楽コンクールの舞台に辿り着けるのか!?
吹奏楽に青春の全てを懸ける若者たちの熱きドラマが開幕!!
引用:http://www.ntv.co.jp/warakora/old/next/100421.html