ドキュメンタリー・報道

日本のチカラ#176 よみがえる思いと音色

公益財団法人 民間放送教育協会
制作:北陸放送
協力:文部科学省/総務省/中小機構/JAグループ

2019年6月8日に放送された番組が再放送されたので、アップします。

今回は、楽器奏者にとっては欠かせない存在!リペアマン!!
私も随分お世話になりました。

ただ、残念ながら今回は最後の1分程度が収まり切れず、切れてしまっています,,。
再度の再放送を願いつつ、共有致します。

以下 公式サイト より転用させて頂きました

管楽器修理技術者・大久保雅春さん55歳。
石川県小松市の白山連峰を望む田園地帯に修理工房があります。
大きくへこんだ金管をもとに戻し、なくなった部品は、真鍮や特殊な木を削って作るなど、30年の修理経験で楽器を直しています。

大久保さんは楽器修理の仕事に加え学校の吹奏楽部や消防音楽隊を指導し、自らサックス奏者として演奏もするという3足のわらじをはきながら音楽への情熱をいだきつづけています。

番組では、若い女性から修理を依頼された昭和の古いトランペットにスポットを当てます。
このトランペットは60年前の日本製ですが、もうメーカーも存在せず、部品もありません。
しかし特別な思いが込められた品であり、大久保さんは色がくすみ、部品が欠けたトランペットの修復にとりかかります。

今は音楽ひと筋の大久保さんですが、子どもの頃は苦手だった音楽。
楽器との出会いや若い頃の職業などには、意外なことばかり。
苦労の青春時代を過ごした昭和。工房開設でひたすら楽器と向き合ってきた平成。
そして60年の時を経てトランペットの輝きと音色がよみがえった令和―。
大久保さんが歩んだ3つの時代を見つめます。

ディレクター:片桐真佐紀(グラフィス)

今回の取材・制作に取り組んだ二人のディレクターのうちの一人が、かつて音楽活動をやっていました。
2012年に管楽器修理技術者の大久保雅春さんを訪ねた時のこと。
時間の有余がない修理依頼に懸命に応えようとしている姿に感動して取材しようと思ったのがきっかけでした。
取材を繰り返す中で、「持ち込まれる楽器にもエピソードがないか・・」と思っていた矢先、若い女性が勤務先の社長から譲り受けたという古いトランペットが持ち込まれました。
大久保さんは「修理に費用をかけるより新品を買った方が安い」と当初、修理しないことをすすめます。
しかし女性があまりにも熱心に依頼するので、その希望に応えることを決断。
その様子を取材するうちに、修理人の技のすごさだけではなく、その陰に感じる大久保さんの心にひかれ、この番組を企画しました。

主人公の大久保さんは、実に明るく前向きな性格であることから、実際は山あり谷ありの半生だったことを描くのに苦労しました。
人物にスポットを当てる場合、その人の弱点や変わり者の部分も見たいものですが、大久保さんの映像には、「いい人」が前面に出ています。
ご覧いただく方には、登場する人々の温かい関係にも「日本のチカラ」の原点があることを感じていただければ光栄です。

〒923-0843 石川県小松市蓮代寺町ヌ138
TEL&FAX:0761-22-3433
E-mail:manatsubasa@gmail.com

営業時間
平 日:10:00~19:30
土曜日:10:00~18:00
定休日:日曜日、祝日

公式サイト:https://windjam.simdif.com/

全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道を描き出す、教育ドキュメンタリー番組です。

全国各地には、独自の地場産業があります。
昔ながらの伝統技術を守り、継承する人々がいます。
日本のみならず世界でただひとつの「ものづくり」を目指す心意気があります。
日本ニッポンのチカラ」は、地域の人々から“元気とヒント”をもらえる番組を目指します。
民教協加盟局は、各県(放送エリア)でもトップの番組制作力を誇る歴史ある放送局です。
長年培ってきた取材力で地域と真摯に向き合う人々の営みを、腰を据えて追いかけます。

ひるまえほっと 〜関東〜
拓大紅陵高校吹奏楽部

番組公式サイト:ひるまえほっと
公式Twitter:ひるまえほっと
20200805 放送動画

コロナ禍でも野球の応援をしたい!と奮闘する吹奏楽部員たち姿をお伝えします。(千葉放送局)

拓大紅陵高校 公式サイト
拓大紅陵高校吹奏楽部 公式サイト
公式Twitter
公式Instagram

毎度のお約束!
動画をダイレクトに貼り付けると怒られそうな悪寒なので、タイトルからリンク…

Mr.サンデー
演奏会取り戻せ!熱血パパと吹奏楽部奮闘記

番組公式サイト:Mr.サンデー
20200802 放送動画

3年生は、部活の思い出がないまま引退するんだよ
吹奏楽部に所属する娘さんの一言から父親が一念発起。
コロナの影響で発表の場がなくなった中高生のために、ラクビー場での演奏会を実現させてしまった物語。

#いまできること⑯
思い出を諦めない…熱血オヤジの挑戦!

それはちょっと寂しすぎるな って僕は思ったし
3年間しかないんですよ
もっと言えば
同じメンバーで 同じチームでやるのは
その1年しかないんですよ

確かにその通りですよね!
#いまできること
何かお手伝いできることがあれば…

それにして毎度のヒトリゴト…
ブラバンって呼ぶの、ヤメませんか?(小声

音楽番組ではありませんが、報道番組やドキュメンタリー番組で取り上げられた吹奏楽・管楽器関連の動画をアップしてみます。
いろいろと考えさせられるかも?ですんで、未視聴の方は是非ご覧ください。

日本のチカラ #176 よみがえる思いと音色
ひるまえほっと 〜関東〜(拓大紅陵高校吹奏楽部)
演奏会取り戻せ!熱血パパと吹奏楽部奮闘記 (Mr.サンデー:20200802)
コロナと向き合う名門吹奏楽部(あさイチ:20200729)
 愛知工業大学名電高校吹奏楽部
News Link 20200703
  臨時休校の余波:高校入試 出題範囲の一部除外へ 神奈川県教育委員会
  
県立高校の部活動再開:吹奏楽部の強豪 感染症対策は 神奈川県立湘南台高校吹奏楽部
コロナ禍での再出発!!悩みながら前へ (情熱大陸:20200705)
 東京フィルハーモニー交響楽団
部活再開へ吹奏楽部の奮闘(週刊まるわかりニュ―ス:20200613)
 東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部
名門吹奏楽部の再始動(おはようにっぽん:20200606)
 作新学院高等学校吹奏楽部
吹奏楽に青春をささげる“難聴の高校生”(ろうを生きる 難聴を生きる:20200523)
軽症ではない ~奪われた夢 希望の帆~(テレメンタリー2018:20181125)
荒れた思春期とサックス…世界絶賛の音色と旋律!気鋭の奏者~(情熱大陸:20180916)
 サックス奏者 :上野耕平 本動画は削除されてしまったようです…
浸水被害の吹奏楽部 音色ふたたび 過去記事転用(おはようにっぽん:20180803)
 倉敷市立 真備中学校 吹奏楽部
甲子園 もうひとつの闘い ブラバン応援合戦の物語(単独ページ)過去記事転用(Mr.サンデー:20190811)
さよなら普門館(単独ページ)過去記事転用(TOKYO MX NEWS:20161106)

バラエティー番組(5)としていたコンテンツですが、内容によっては余りにも失礼なネーミングなので、タイトルを【ドキュメンタリー・報道】とし、親ページ【バラエティー番組】から外しました。

コロナと向き合う名門吹奏楽部
愛知工業大学名電高校吹奏楽部

あさイチ 20200729
以下 番組公式サイト より丸パクリω

吹奏楽部のなかでも指折りの強豪高として知られる、愛知工業大学名電高校吹奏楽部。「全日本吹奏楽コンクール」で金賞受賞すること14回、CDも発売しているなどプロ顔負けの実力を誇ります。
しかしそんな名門校も、新型コロナウイルスを前に一時休部、コンクールや演奏会も軒並み中止になってしまいました。さらに大人数で一つの部屋で演奏する合奏は、「3密」にあたるとして、通常の練習再開すら難しい見通しに。そこで6月の休校明け、高校生の部員がみずから作ったのが「コロナ対策マニュアル」。どうすれば安全に練習を再開できるのか、徹底的に話し合って14ページの対感染症ルールを作りあげました。
高校三年生最後の夏、未知の感染症と向き合いながら、卒業までの目標に向かってひたむきに取り組む姿をお伝えしました。

VTRゲスト:伊藤宏樹さん(愛知工業大学名電高校 吹奏楽部顧問)
リポーター:森田洋平アナウンサー

動画をダイレクトに貼り付けると怒られそうな悪寒なので~
タイトルからリンク…(お約束ω

News Link 20200703

以前 三浦シティ・ウインドオーケストラさん の紹介で登場した神奈川県の地方局(?)TVK(テレビ神奈川)さんでヨサゲな番組が撮れていたので共有致します!

臨時休校の余波(神奈川県教育委員会)
高校入試 出題範囲の一部除外へ

(1月末までに)中学校で学ばないことは受験にはだしません
受験生と同時に学校の先生たちにも安心して教えてもらいたい

響け!「テレワーク合奏」 の所にアレコレ打ちました…
萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和2年5月29日)
で述べられているのは「大学入試について」でしたが、各自治体の教育委員会も動き出しているようです。

2021年2月15日に行わる神奈川県立高校の学力検査では
 社会(公民)・数学・理科:中学教科書の最後に学習する内容
 国語:中学3年で学ぶ漢字
 英語:中学3年で学ぶ単語
出題範囲から除外 することが決定されたようです。

神奈川県公立高等学校入学者選抜について

ただ英語の場合、不規則動詞の過去分詞を使わずに作問できるのか?個人的にチト疑問ω
また入試の出題範囲は、3年で学ぶ内容のうち 約1~2割ですが、除外された範囲も卒業までには学習するとのことです。

(余談ですが)
英検や数検のような検定試験を受けることを “受検” なんて表現しますよね?
高校入試は “入学試験” なので、ほとんどの場合 “受験” と表記されていると思います。
ただ神奈川県立高校の場合には、公立高校入学者選抜制度におけるペーパーテストの正式名称(?)は【学力検査】なので、“受験” ではなく “受検” と言うのが正しいような気がしています…
(他都道府県については知りませんω)

県立高校の部活動再開(神奈川県立湘南台高校吹奏楽部)
吹奏楽部の強豪 感染症対策は

JMA(一般社団法人 日本マーチングバンド協会)の全国大会に15年連続出場、グランプリも5回受賞している名門マーチングバンドさんの近況が、コロナ渦で迎えた新入生さんの活動状況等も含めて、部長さんや顧問の先生のインタビューを交えて報告されています。

神奈川県立湘南台高校 吹奏楽部(学校公式サイト)
湘南台高校吹奏楽部 White Shooting Stars 公式サイト

(以下余談)
湘南台駅…
以前は 小田急江ノ島線 しか通っていなかった 地域密着型(?) の駅でした。
昨今 相模鉄道いずみ野線横浜市営地下鉄ブルーライン も乗り入れ、一大ターミナル駅として発展を遂げたようです。
挙句この相鉄線…
私も幼少期によく利用していた路線ですが、昔はJR相模線とよく間違われ、横浜市民と一部の大和・座間・海老名市民しか利用していなかった(笑)のに、東海道新幹線が頭上を通過し各駅停車のみが停車していた 西谷駅 から分岐し、2019年11月30日には JR直通線 が開業~
2022年度下期には 東急直通線 も開業予定だそうです!
神奈川県内に於いては、武蔵小杉駅・橋本駅(神奈川県駅・仮称)と共に、今最も注目すべき熱い路線(駅)なのでは?と思っていますω
もっとも、一部の地域住民さんは、「開かずの踏切が益々開かなくなった」とお嘆きのようですが…

リニア中央新幹線の品川⇔名古屋間が2027年に開業目標

湘南台駅と湘南台高校は “藤沢市” にあります。
横浜市と誤認していた後輩がいましたが、港南台駅・港南台高校と混同していたようですω

コロナ禍での再出発!!悩みながら前へ
東京フィルハーモニー交響楽団

情熱大陸 Vol.1110(20200705)

コロナ禍での再出発 この響きを絶やしてなるものか―

以下、番組公式サイトより転載

新型コロナウイルスが猛威を奮い、多くのエンターテインメント産業が窮地に陥っている。特に音楽業界では、バンドなどのライブの公演中止が相次いだが、影響を受けたのはライブハウスだけではない。クラシックのコンサートホールもまた、空間は大きいが、演奏者も観客も隣の人との距離が近い「密空間」となり、同様に苦境に立たされていた。
緊急事態宣言が解除され、世の中の活動が戻り始める中、大規模ステージに観客を呼んでの公演再開に踏み切ったのが、日本の老舗オーケストラである東京フィルハーモニー交響楽団だ。
しかし、その道のりは決して平たんでは無かった。コンサートの開催にあたり、歌唱こそないものの、演奏者同士の距離が近いことが大きなハードルの1つとなり、当然ながら観客同士の距離の問題もある。
様々な分野での休業要請が緩和され、プロスポーツの観戦などは無観客で対応するなか、なぜクラシック音楽のプロたちは、あえて先陣を切ってホールに観客を呼ぶコンサート再開を決めたのか。その対処法とともに、演奏者たち個々がどのように約3ヶ月ぶりの本番に臨むのか、団員それぞれの複雑な心中を群像劇で描き出し、本番までをドキュメントする。

部活再開へ吹奏楽部の奮闘
東海大学付属高輪台高校吹奏楽部

週刊まるわかりニュ―ス(20200613)

響け!「テレワーク合奏の続編だと思ってご視聴頂けると、感慨深いものがあります…

東海大学付属高輪台高等学校 吹奏楽部 畠田貴生先生のtw

吹奏楽コンクールデータベース Musica Bella より
東海大学付属高輪台高等学校 畠田貴生

以下、番組公式サイトより引用

難聴の高校生、山﨑菜々海さん。
補聴器と人工内耳を併用しています。
吹奏楽部に所属しチューバを担当、音楽に情熱のすべてを傾けてきました。
「自分が聞こえている音楽がみんなとは違うかもしれないってよく考えるんですけど…」
かけがえのない仲間と出会い、充実の毎日を過ごした高校生活。
しかし、新型コロナウイルスの影響で思わぬ事態が…
卒業式、高校最後の演奏会、吹奏楽に青春をささげる「難聴の高校生」を見つめます。

【語り】高山久美子

番組公式サイトでは【番組ダイジェスト】として字幕にて詳細な内容が記載されています。

軽症ではない ~奪われた夢 希望の帆~

前川希帆さん

テレメンタリー2018(20181125)
(現在は テレメンタリー2020 として掲載されています)

2013年11月、飲酒事故に巻き込まれプロのトランペッターになる夢を奪われた 前川希帆さん(23) が長崎県立口加高等学校の音楽講師となり、17人の吹奏楽部員たちとともに成長してく姿を記録したドキュメンタリーです。

志久弘樹のblog より引用

以下 価格.comさんの TV紹介情報 を丸パクリしてます,,,(謝辞ω

前川希帆さん長崎県立佐世保東翔高の吹奏楽部の部員で、プロのトランペット奏者になることが夢だったが、母親の運転する車で音楽系大学の推薦入試に行く途中、酒気帯びと無免許の男が運転する乗用車に正面衝突された。
前川さんは唇が裂けて、上の前歯4本を失ない、事故後はトランペットの音が出せなくなった。
前川さんは、くらしき作陽大学に合格し、前歯はインプラントを行ったが、事故前に比べて演奏が上手くできなくなった。
前川さんが、音楽教師となって、母校で指導したいと語った。
前川さんは教員採用試験を受けたが、不合格となった。

大学の卒業式当日、前川さんに、長崎県教育委員会から臨時教員として採用するという電話がきた。
前川さんが県立口加高等学校に配属され、初の授業で、生徒たちに自分が被害にあった交通事故について語った。
前川さんは吹奏楽部の顧問となり、定期演奏会に向けてリハーサルを行った。

前川希帆さんが、母校の長崎県立佐世保東翔高を訪ねて恩師と相談し、コンサートで演奏する楽曲を選んだ。
前川さんが、トランペット担当の生徒に演奏をアドバイスし、自分が交通事故にあう前に演奏したメロディを聞かせた。

前川さんが、音楽教員の採用試験を受けた。
吹奏楽コンクール当日、長崎県立口加高等学校学吹奏楽部が演奏を披露し、銅賞となった。

前川さんが、音楽教員の採用試験で不合格となった。
長崎県高校音楽コンクールのソロ部門で、長崎県立口加高等学校学吹奏楽部の部員が演奏を披露した。

荒れた思春期とサックスと…
世界絶賛の音色と旋律!気鋭の奏者~

上野耕平サックス奏者

情熱大陸 Vol.1019(20180916)

荒れた思春期とサックスと…
「クラシック×サックス」で誰も知らない音色を生み出す気鋭の奏者に密着!
【情熱大陸】上野耕平/荒れた思春期とサックスと…

本動画は削除されてしまったようです…

以下 価格.comさんの TV紹介情報番組公式サイト 丸パクリしてます,,,(ω 

1992年茨城県東海村出身。8歳から吹奏楽部でサクソフォンを始める。
東京藝術大学器楽科に入学。
第12回ジュニアサクソフォンコンクール第1位、第7回・10回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞、など数々の賞に輝いたのち、第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門において、第1位(史上最年少)ならびに特別大賞(内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、東京都知事賞)を受賞。
2014年11月、第6回アドルフ・サックス国際コンクール(ベルギー・ディナン)において、第2位を受賞し話題に。
趣味はプラモデルと鉄道で、鉄道車両を庭に置ける家を作るのが夢という26歳。

ジャズや吹奏楽を思い浮かべる方が多いだろうが、そのイメージを根底から覆し、他の誰も真似の出来ない音色で「クラシック」を奏でるサックス奏者として注目を集めているのが26歳の上野耕平だ。
東京藝大在学中に国内で数々の受賞を重ね22歳でプロデビュー。3年前世界最高峰のコンクール「アドルフ・サックス国際コンクール」で世界2位となりその名を世界に轟かせた。
一見すると順調なキャリアを築いてきたかのように見えるが、実は中学時代、荒れに荒れた少年だったという。通知表は「オール1」、やんちゃな性格から学校ともめ事ばかり起こしていたが、サックスの練習だけは絶対に欠かさなかったという。
そんな上野が今、個人的な活動として熱を入れているのが中学や高校の吹奏楽部でサックスを教えることだ。上野曰く「(中高の吹奏楽部の)金賞を目指すだけのコンクール至上主義を変えたい。卒業後にわかりやすい目標がないせいで、能力はあるのに楽器をやめてしまう若者がゴマンといる現状に、音楽の未来はない」
思春期時代は部活に所属することなく一匹狼でサックスと向き合い続けて来た上野だったが、世界に認められる音楽家となった今だからこそ、自らが持つこだわりを積極的に後進に伝えたいと感じているという。
番組では上野が中高生に熱心な指導を続ける様子や、サックスの4重奏(ソプラノ・アルト・テナー・バリトン)での新曲づくりに挑む姿に密着。誰もが知っている童謡などを、誰も聞いたこともない美しい旋律に生まれ変わらせていく見事な手腕も余すところなくお伝えする。

サックス奏者である上野耕平は山田和樹指揮のもと「日本フィルハーモニー交響楽団」と共演を果たし、サックスでクラシックを奏でた。
上野は4年前の「第6回アドルフ・サックス国際コンクール」で第2位となったことで名が知れ渡り、これをきっかけにサックス界・クラシック界双方から注目されるようになった。
上野は持ち前のスマートさでアイドルさながらな人気を得ており、プロの音楽家たちも上野の魅力を絶賛している。
そんな上野はサックスでバッハを演奏し世界を驚かせた。
上野はサックスは人の色んな感情に応えてくれ、爆発的な感情も、優しさも表現できるなどと語った。

上野はクロアチア・ザグレブで開催された世界最大のサックスの祭典「世界サックス会議」に訪れていた。
上野は20歳の時に初めて「世界サックス会議」に参加し、サックス奏者として頭角を現し始めた。
現在では世界中が上野に注目しており、世界的なサックスフォンパーツメーカーから無償で部品を提供されている。
昨年の「世界サックス会議」で上野はオーケストラと共演し喝采を浴びた。
今年はソロ公演を予定している上野は、普通の演奏では出さない特殊な音色「重音」を用いたオリジナル楽曲を用意していた。
「世界サックス会議」での観客は耳の肥えた玄人たちである。
上野の挑戦的でサックスの可能性を広げるような演奏に観客達は拍手を惜しまず満足気にしていた。
一方で上野は冷静に観客達の反応を分析し、演奏直後の拍手の様子から上出来ではなかったと判断していた。

上野はこの夏、10日間で6つの舞台に上がることとなっていた。
「東京オペラシティ コンサートホール」に訪れた上野は「東京フィルハーモニー交響楽団」をバックにソリストを務めることとなっている。
奏でるのはサックスのために書かれたクラシック「アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲/イベール」で、上野自身も大好きな楽曲でワクワクして楽しい楽曲などだと語った。
クラシックではジャズのサックスとは違い、細かく正確に音符を刻み、それでいて情感が溢れ出さなくてはならず、それを真骨頂とする上野はステージ上で見事に体現し、観客を魅了した。

上野は自宅で防音を施した部屋で普段練習しており、息抜きには趣味の車や鉄道にまつわる活動をしている。
1992年生まれの上野は8歳の頃にサックスに目覚め、12歳になるとサックス奏者になると決断した。
しかし所属した吹奏楽部とはトラブルから強制退部となった上野は、それ以降もサックスだけは手放さず表現し続け、周囲の目を見張る結果を残し続けた。
その後、東京芸大のみを受験した上野は現役合格し、在学中にプロデビューを果たした。
この日、上野は茨城県東海村にある実家に訪れた。
中学高校時代には問題があったが音楽だけはブレずに取り組んでいたと両親たちが当時の上野を語った。

8月、山梨県富士河口湖町にて音楽祭に臨む中学生を上野は指導していた。
楽曲は応援曲として定番の「アフリカン・シンフォニー」であり、上野は活き活きとした指導を行い、学生たちには上手くなることよりも一生音楽と付き合っていってほしいなどと語った。
ステラシアターで開催した「富士山河口湖音楽祭 2018」の本番当日を迎えた上野は自身も演奏に加わった。
さらに上野は山梨の地で夢にまで見ていた出来事が現実となった。

サックス奏者・上野にとって長年の夢であった、大好きな電車での車内ライブがこの日、実現した。
上野の熱意が鉄道会社を動かし実現したライブであり、一般乗車客を前に「チャールダーシュ/モンティ」などを演奏した上野は音を楽しむという音楽本来の姿を見せていた。

広島・長崎に原爆が投下されて73年目の夏。
西日本豪雨から二か月が経ちました。
失われた数多くの尊い生命に、謹んで哀悼の意を表します。

また、被災され、現在も避難所生活や断水等による不自由な生活を余儀なくされている方々。
明日も必ず日は昇ります。
頑張ってください。

東日本大震災の時もそうでしたが、このような天災について、我々人類の英知をもってしても如何ともし難く、運命と思ってそのまま受け入れるしかないのでしょうか?

阪神淡路大震災の際には、普門館での全国大会が終了した翌日、帰郷せずに都内に残られた多くの団体により、東京都多摩市の“パルテノン多摩”にて
「Band Aid ~ 阪神淡路大震災復興祈念チャリティーコンサート」
が数年間行われました。

個人でできることは些細なことでしかありませんが、吹奏楽で繋がれた仲間のために、何かできることがあれば良いのですけど…


それにしても昨今の異常気象と言ったら…

記録的猛暑、災害的酷暑が続いたかと思えば、先週に続きまた台風が接近しています。
しかも、今回の13号も大型で強い勢力、遅い速度と、また大きな災害をもたらしそうです。
(“ワルプルギスの夜”ですかっ!←ベルリオーズではなく、まど☆マギの方です,,,)

進路・暴風雨圏内にあたる地域にお住いの皆さん!
呉々も、的確で早めの行動を心掛けてください!!

ちょうど二年後には、このタイミングで東京五輪…
先週の上陸時には女子マラソン、今回も男子マラソンが重なる日程のようです。
猛暑・酷暑で沿道の観客に熱中症が蔓延するか、台風により中止?
アメリカ三大TVネットワークの事情だか何だか知りませんが、本当にこの時期にオリンピックを開催するのでしょうか?

「マラソンは猛暑に備えて北海道で開催すべき」なんて意見をお持ちの方もいらっしゃるようですが、それでは東京五輪にならず…
そもそも10月10日が 体育の日 だったのは、戦後復興の象徴、アジア初の夏季五輪の開会式だったからですよね?
我が国でオリンピックを開催するなら、やはり秋が良くないですか?
USAとIOCの意向なんて無視して、我が国独自で資金調達の上、日程変更に一票!

※:結果的には
・マラソンと競歩は札幌開催
・新型コロナウィルス蔓延の影響で、TOKYO2020は2011年に延期
となりました,,(202004現在)

Hulu
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください