リシルド序曲 (2)

楽譜について

現在我が家には、以前所属していた団体が所有していた原譜から、私的にコピーさせて頂いたものがあります。
(出版:EVETTE & SCHAEFFER社)

ただ(4)田川伸一郎 版 のページでも触れられていますが、いくつかの問題がありまして…

フルスコアがない!

コンデス・スコアはありますが、合奏に難儀します。

編成は、ほぼ “ディオニソスの祭” と同じですが、C.A.(E.hr.)やC.B.Sarr.が使われていません。
その代わり?、Alt.Cla.とE♭Bassが加わります。

その コンデンス・スコア が “in B♭” で記譜されている

とにかく合奏がしづらくてシカタナイ,,,
ぉフランスの指揮者sって、即時移調しながら実音名を指示するのかな?

CONDUCTEUR Si♭(Conductor B♭)

センター部分に折り目が付いていて、うまくコピーできませんでした…
所属団体のスタンプは修整してありますw

パート譜が横長判でサイズがバラバラ

屋外演奏を前提に出版されているマーチ集のようです。
しかも、B5判からA4判では収まらないようなサイズまで~
全パート譜をB4判でコピーした…というオチω

紙質が貧素

更紙(藁半紙)以下に思えるようなシロモノで、経年変化に耐え得るか疑問…
もっとも、出版された当時は皆こんな感じだったのカモ?ですが,,,

木管楽器にトレモロ記号が多用されている

さくらさんのブログ sakuraいろの花
 音楽うら事情:リシルド☆彡(2016年01月28日13:37)
にも書かれていますが、普通に無理じゃね?

1re CLARINETTE Si♭(1st Clarinet)

solo Cla.は書き込みが多過ぎて修整が面倒なので、1.Cla.でω
2ページの内、1ページ目のみです。
原譜はジャストB5サイズ(ハガキ2枚分)で、アタシには細か過ぎて読めないとぃぅ…。

トレモロ…
2音間を高速でレロレロするなら理解できるけど、単音での指定ですww
思わず「打楽器や弦楽器かっ!」ってツッコミたくなります,,,
しかも最下段、練習番号 M の直前…
High C で?
ほぼムリ(ヾノ・∀・`)

フラッタータンギングでゴマカソウと思っていたら~
さすが我らが漫才バンド!
できる人がいなかったとぃぅ経験談…orz

1st Trb. と 2nd Trb. の譜面が “ハ音記号” で書かれている

まぁ~たいした問題ではありませんが…
我らが漫才バンドのTrb.奏者kらは、プチパニックに陥ってましたω

エンディングではホボTrb.のSoliになります♪
(実際にはTrp.&Cor.とのユニゾンなんですけど)
fffでメロディーを吹き続けますが、指揮者が気持ち良くなってスローテンポで演奏すると、Trb.さんが窒息死するので注意が必要です!!ωω
(コンデンススコア上はト音記号で記譜される音域になりますu_u)

タンホイザー序曲 や シェエラザード(第4楽章)同様、Trb.吹きなら一度は吹いてみたいと思わせる曲だと、勝手に思い込んでいますww

Bassパートの譜面が “in B♭” で書かれている

ディオニソスの所でも触れたように、ぉフランスの楽譜がこのような慣例なのか、ギャルドだけなのかは知りませんが、同じくギャルド用にアレンジされた “アルルの女” をはじめ、他にも多くの曲が同様な記譜になっています。

BASSE Si♭(Basses B♭)

2ページの内、1ページ目のみです。
原譜はジャストA4サイズですが、EsバスはB5サイズだとぃぅ…。


このリシルド序曲、現在 建部知弘 と 田川伸一郎() のアレンジによるレンタル楽譜が出版されているようです。(※ 取り扱い終了とのこと)

両氏のアレンジについては、別途…

(3)建部知弘 へ続く

Hulu
  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください